戸籍謄本の郵送請求
戸籍謄本・戸籍抄本の請求を忙しくて役所の窓口に請求しにいけないなどの場合、
郵送でも請求することができます。以下の書類を封書に同封し、各市区町村の戸籍係
または市民生活課住民係へ郵送申請を行うと、同封した返信用封筒に入れて送り返して貰えます。
戸籍謄本郵送請求の際の送付書類
- 請求用紙(戸籍謄本・抄本の交付申請書)
- 手数料分の小為替(戸籍謄本1通の場合450円分)※定額小為替は郵便局で発行しています。
- 請求者の本人確認ができる証明書等の写し(運転免許証、パスポート等のコピー)
- 返信用封筒 (返信先の名前、住所を記入し、返信用の切手を貼付)
- 代理請求の場合は、請求者本人が自署押印した委任状
請求用紙の記載内容について
- 請求する戸籍の本籍(本籍の番地まで正しい住所の記載が必要)
- 戸籍筆頭者の氏名(戸籍の最初に記載されている方の氏名)
- 請求する証明書の種類と請求部数(戸籍謄本・抄本など)
- 請求者の氏名、押印、住所、日中ご連絡可能な電話番号
- 請求者と必要な戸籍との関係 (夫の戸籍を妻が請求する場合「関係 妻」など)
※第三者の代理請求の場合は具体的な使用目的や請求資格を明示が必要
戸籍謄本・抄本の郵送請求について、よくある質問はこちら
Q:郵送で戸籍謄本や住民票を請求する際の手数料は、切手でもいいのですか?
Q:返信用封筒のサイズはどれぐらいがいいでしょうか?また貼付する切手の料金は?
Q:郵送で戸籍謄本を請求した場合どれくらいで手元に届きますか?